T中さん、
昨年の立春は、
3個の卵を立った写真を
見せてくださいましたが、
今年は、
「12個卵立ったよ~」
と、台所の様子の写真を
見せてくださいました。
「立春に卵が立つ」
と言われているそうですが、
「次の日もたったよ」
とおっしゃってました。
昨年、私もやってみましたが、
立ちませんでした。
この都市伝説は、
「立春は暦では一年の始まりとされ、
新しい年の幸運を願う
という言い伝えがある
立春のたまごは平面に立つ
縁起たまごとも言われている
また、赤道付近では卵が転がらずに
立つことがあります。
これは、赤道付近の遠心力の力が大きいため、
重力が少し弱くなるからです。」
↑googleのAIによる概要
今晩もやってみますね。
コメント