ブログ

日々の出来事

オリヅルラン

いろんな意味で怒涛の10月?が終わり、月が変わってからだいぶん日が経ちましたが11月お初のブログです。T中さんが、徒歩通学にもかかわらず、オリヅルランを、持ってきてくださいました。 なるべく、陽の当たる場所に置いておこうと思...
ブログ

赤、白、どっち?

実りの秋、食欲の秋、収穫の秋!秋は、おいしいものがたくさん!!連日食べ物ネタでばかり…と言われてしまいそう(*_*;朝から、T原さんより「先生、助けてください」と、レッスン日ではないのに教室に柿を段ボールの箱一杯にして届けてくださいました...
ブログ

実りの秋

昨日から皆様より秋の味覚をたくさんいただいております。 T中の妹さんのお家の庭の柿の木の柿をいただきました。今年はなり年のようですね。夕食のデザートに食べましたが、程よい固さで美味しかったです。夕方はT村さんより大根の間引き...
休憩室の風景

連休明け

身近ではお祭り、国内では高市内閣発足、急に寒くなったりと、いろいろ話題が多かった連休中。「長い休みやったから、(パソコン)忘れてしもた」とS村さん。今日は朝から夕方まで賑やかな教室でした。そんな中、Sさんより小芋、なすび、ピーマンをたくさ...
休憩室の風景

スマホ拝借 サル出没

昨日のブログにもサル出没の話題を投稿しましたが、今朝、S村さんがスマホの写真を差し出して見せてくださいました。 S村さんの家の前の道にサルが現れ、撮影したもの。昨日網干駅周辺に出没したサルと同じかもしれないですね。クマよりマ...
レッスン風景

英語の歌詞で脳トレ

JR網干駅周辺に猿が出没したと兵庫防災アプリに通知がありました。昨日からこのあたり、猿目撃情報が頻発ている今日この頃。教室内はいつもと変わらずゆったりした時間が流れています。Tさんの今日の課題は英語の歌詞です。 推しである藤...
日々の出来事

10月10日 秋晴れ

今日は朝から雲一つないすがすがしい秋晴れ午前中はエアコンもかけず、窓を全開しました。 1964年10月10日に開催された東京オリンピック晴れの特異日ということで、日程が決められたそうですが、今日の空を見ても納得です。こんな日...
休憩室の風景

パキラ 水やり最新アイテム

昨晩ノーベル生理学医学賞坂口志文氏受賞という、明るいニュースが飛び込んできました。日本人としてとても嬉しい。そんな気持ちを反映しているかのように空気が澄んだ秋晴れの良き日Y園芸部長より、水やりアイテムをいただきました。 ...
レッスン風景

不思議なフレーズ

Mさん、ワードでのワードアートの練習で、うまくいかず、呼ばれたので、Mさんの操作を傍で見守っていました。そしたら、Mさん、うまくできたので、「あれ? できたわ。先生が来たらできたわ」と、よく皆様から言われる不思議なフレーズが今日も出ました...
休憩室の風景

Mさんのハンドメイドブラウス

9月最終日のレッスンMさん、素敵なブラウスをまとい入室されたので、「Mさん、ブラウス作られました?」と訊ねると「そうです」と、ニコニコ笑顔で答えてくださいました。 生地の模様も上品な柄で、デザインも斬新で華やか。撮影者の腕が...
タイトルとURLをコピーしました