夏越しの輪抜け祭


雨降りしきる中、

播磨国総社にて

輪抜け祭

の神事が執り行われました。

夏越の祓い

とは、半年の間に身に溜まった
穢れを落とし、
残りの半分の息災を
祈願する神事

なのだそうです。

茅の輪

をくぐることで、
厄除けができるとのこと。


昨晩、

夏越しの祓い

の、WORD、意味を知り、
行きたい衝動にかられ、
茅の輪をくぐれるところが
ないか探したら、

一番近いところが
総社だったので、
参拝を決めました。

初めての体験です。

茅の輪は

3回

くぐらなければなりません。

1回目は左に回り、

罪を祓い

2回目は右に回り

穢れを祓い

3回目は最後にまっすぐ抜けて

災いを祓い、

そのままご本殿へ参拝します。

参拝後に、

人型

に、名前と年齢

を書き、

3回人型に息をふきかけて、
人形に穢れや罪を移して
納めました。

1年の半分がきたときに
参拝すると
身が引き締まります。

中だるみしていると
思うこともあるので
ちょうどよかったのかなと思います。

来年も
参拝しようと思います。

~ おまけ ~

ピオレの地下で、

S本さんが教えてくださった

りんご りんご りんご

のお店で

りんご飴

を買いました。

昔懐かしの
夜店のりんご飴を
思い出しました

コメント

タイトルとURLをコピーしました